コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • 不動産査定
  • 提携不動産会社一覧
  • よくある質問
  • 法律・税⾦の基礎知識
  • 不動産の用語集

不動産カフェ

  • 不動産査定
  • 提携不動産会社一覧
  • よくある質問
  • 法律・税⾦の基礎知識
  • 不動産の用語集

不動産の用語集

  1. HOME
  2. 不動産の用語集
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 守秘義務

宅建業者およびその使用人、その他の従業者は、正当な理由がなければ、その業務上取り扱ったことについて知り得た秘密を他に漏ら…

  • 省エネルギー住宅

屋根や壁の素材や構造で冷暖房の効率を高め、エネルギー消費を少なくできる。住宅の建設コストは高くなるが、以後の光熱費を安く…

  • 償却

アパート・マンションの敷金及び貸店舗・貸事務所の保証金のうち・借主に返還されない部分をいう。

  • 使用貸借

借主が貸主から目的物を無償で借りて使用収益し、後にその目的物を貸主に返還する契約をいう(民法593条以下)。借主は契約に…

  • 譲渡担保

債権保全のため、ある財産権を債権者に譲渡する形式の物的担保をいう。民法に規定はないが、取引の慣行から生まれ、判例学説によ…

  • 職権登記

登記は当事者の申請または官公署の嘱託によるものが原則だが、これら申請や嘱託によらないで登記官が職権で行う登記。

  • 所在地

所在地とは不動産の物件説明などで言う時は不動産登記法による登記地番番号(地番区域(所在)+地番)をいう。一般的に言う時は…

  • 真壁

柱の見える壁のこと。壁の仕上げが柱面より後退して取り付けられており、主に和室などに用いられている。

  • 親族

血縁と婚姻とを基礎とした人と人との関係。民法では、6親等以内の血族と配偶者、3親等以内の姻族を法律上の親族としている。

  • 新築

新築とは、造作工事が完了してから1年未満で未使用のものに限られる。したがって、1年未満であっても1度使用(入居)したもの…

  • 新築後未入居

住宅は完成してから一年を超えたものは新築と表示して広告や販売が出来ない為、未使用を表すときに使われる。

  • ステイン塗り

木材の自然木理(もくり)を生かすため、着色剤を素地に含浸させる塗装のこと。水性ステイン・アルコールステイン・油性ステイン…

« 前へ 1 2 3 4 5 … 13 次へ »
  • 不動産査定
  • 提携不動産会社一覧
  • よくある質問
  • 不動産・法律の基礎知識
  • 不動産の用語集
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 運営会社
  • 利用規約

Gemstones, Ltd.

MENU
  • 不動産査定
  • 提携不動産会社一覧
  • よくある質問
  • 法律・税⾦の基礎知識
  • 不動産の用語集